…
第27回 鶴岡雛物語 2021.3.1(月)〜4.4(日) 旧庄内藩主酒井家や旧家伝来の雛人形と雛道具、鶴岡伝統のお雛菓子を展示します。特別企画や体験イベントも充実。大名家の典雅な雛祭りをお楽しみください。…
~小さな窓から大きな世界を~ 礒貝吉紀ドールハウスの魅力 2021.2.19(金)〜4.20(火) ドールハウス作家・研究家の第一人者であった礒貝吉紀氏(1933-2011)の作品が一堂に! 2017年に寄贈された作品の他、愛娘のために制作した「けいこの家」を特別展示。また、闘病中に制作して…
2020.12.19(土)〜2021.2.14(日) 創立70周年記念【庄内の考古・民俗】庄内探究モノがたり 明治時代、庄内からは、歴史学・考古学・博物学等さまざまな分野で活躍する学識者が登場しました。明治23年(1890)には、松森胤保や羽柴雄輔らを中心に庄内で「奥羽人類学会」が発足します。こ…
第41回 鶴岡書道会会員展 2020.12.3(木)〜12.15(火) 鶴岡市にあり、流派を超えて活動する書道団体。昭和8年創設。…
日本名刀展シリーズ「幕末の刀工 藤原清人」展 2020.10.31(土)〜11.29(日) 会期中無休 文政10年(1827)湯温海生まれ、本名・斎藤小市郎。嘉永5年(1852)江戸に出て、四谷正宗と称された名工・源清麿に師事。後に朝廷に献刀し「豊前守」に任ぜられた幕末期の刀工の一人。 …
2020.9.17(木)〜10.28(水) 【創立70周年記念【庄内の美術工芸】筆紙の(ひっしの)!! 名品展 本展では、当館所蔵・保管資料のうち、狩野探幽や狩野常信などの狩野派絵師や池大雅、伊藤若冲らが描いた日本画、無準師範筆「潮音堂」(重要文化財)などの書蹟、畳34枚分の大きさの「出…
2020/12/26
2020/12/1
2020/10/22
2020/10/7