致道博物館 Official site.

メニュー
  • HOME
  • 致道博物館の沿革
    • 沿 革
    • 国宝級収蔵品
    • 致道博物略年表
  • 館内のご案内
    • 致道博物館案内図
    • 入館料
    • 開館時間・休館日
    • 紹介ビデオ
  • 常設展示
    • 旧西田川郡役所
    • 旧荘内藩主御隠殿
    • 民具の蔵
    • 重要有形民俗文化財収蔵庫
    • 旧渋谷家住宅
    • 酒井氏庭園
    • 旧鶴岡警察庁舎
  • 企画展示
    • 今月開催のイベント・企画展
    • 来月開催のイベント・企画展
    • 年間スケジュール
    • その他の予定
  • アクセス
  • お知らせ
  • Home
  • 致道博物館「友の会」

会員募集のご案内

時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃より、当博物館事業にご理解ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
さて当館は、国指定重要文化財 旧西田川郡役所・旧鶴岡警察署庁舎・旧渋谷家住宅の三棟や国指定名勝酒井氏庭園のほか庄内地方の歴史と文化を紹介する施設の公開に加え、各種企画展・特別展を開催いたします。

つきましては、ご見学に便利な「友の会」へご加入いただきたく、ご案内申し上げます。

公益財団法人致道博物館
鶴岡市家中新町10番18号 TEL.0235-22-1199


令和4年 致道博物館 「友の会」会員募集のお知らせ

◆有効期限◆ 令和4年4 月1 日〜~令和5年3月31 日

◆ 年会費◆ 特別会員 6,000 円 普通会員 3,000 円
※「東京友の会」賛助会員10,000円 普通会員2,000円

【会員特典】
①当館への入館何度でも無料
※賛助会員は6名まで、特別会員は4名まで、普通会員-2名まで入館できます。
②地域連携事業加盟店の特典サービスを受けられます。
③当館土曜講座の聴講無料

【致道博物館「友の会」「東京友の会」会員募集のお知らせ】
「友の会」:会員募集「申込書」:「友の会」会員募集案内及び申込書pdf。
「東京友の会」:会員募集「申込書」:「東京友の会」申込書pdf。


致道博物館「友の会」地域連携事業加盟店
~友の会4,000名の皆様へ~

【食べる】
・桂や:鶴岡市家中新町17-9 ☎0235-25-3387
・庄内観光物産館:鶴岡市布目字中通80-1 ☎0235-25-5111
・味街道エスモール店:鶴岡市錦町2-21 ☎︎0235-24-5328
・味街道ゆ〜Town店:鶴岡市三千刈字清和159 ☎︎0235-57-4313
・新茶屋:鶴岡市本町三丁目11-39 ☎0235-22-0521
・蔵屋敷 LUNA:鶴岡市昭和町12-23 ☎0235-35-1116
・アル・ケッチャーノ:鶴岡市下山添一里塚83 ☎0235-78-7230
・藁麦福:鶴岡市新形町24-3 ☎0235-25-3345
・CAFE & DINING EAST:鶴岡市東原町17-7 ☎0235-24-4639
・ピノ・コッリーナ(ファームガーデン&ワイナリー松ヶ岡)
:鶴岡市羽黒町松ヶ岡字松ヶ岡156-2 ☎0235-26-7807

【買う】
・エルム:鶴岡市本町一丁目2-8 ☎0235-22-1027
・トキワ屋:鶴岡市本町一丁目7-48 ☎0235-22-0432
・みうら生花店:鶴岡市本町一丁目7-36 ☎0235-22-1047
・清川屋鶴岡駅前本店
:鶴岡市末広町5-1 マリカ西館1F ☎0235-22-7111
_清川屋鶴岡インター店
:鶴岡市美咲町33-21 ☎0235-28-3111
_HOUSE清川屋
:鶴岡市馬場町8-13 鶴岡商工会議所会館1F ☎0235-29-3111
・致道博物館ミュージアムショップ:鶴岡市家中新町10-18
_☎0235-22-1199
・石井印舗:鶴岡市本町1-3-38 ☎0235-22-1146
・住吉屋菓子舗:鶴岡市上畑町10-1 ☎0235-22-5227
・良文堂 鶴岡店:鶴岡市本町二丁目13-31 ☎0235-22-0851


【泊まる】

・海辺のお宿 一久:鶴岡市湯野浜一丁目10-29 ☎0235-75-2121
・華夕美 日本海:鶴岡市下川字窪畑1-523 ☎0235-75-2021
・たちばなや:鶴岡市湯温海丁3番地 ☎0235-43-2211
・理太夫旅館:鶴岡市湯田川乙51 ☎0235-35-2888
・游水亭 いさごや:鶴岡市湯野浜1-8-7 ☎0235-75-2211

・奥湯野浜温泉 龍の湯:鶴岡市湯野浜二丁目4-47 ☎0235-75-2241
・長沼温泉ぽっぽの湯:鶴岡市長沼宮前266-1 ☎0235-64-4126

 

 

【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内
【民具の蔵】展示室内【民具の蔵】展示室内
【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内
西田川郡役所展示室内【西田川郡役所】展示室内
【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内
【民具の蔵】展示室内【民具の蔵】展示室内
【旧荘内藩主御隠殿】庄内竿【旧荘内藩主御隠殿】庄内竿
【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内
【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内
【民具の蔵】展示室内【民具の蔵】展示室内
【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内【重要有形民俗文化財収蔵庫】展示室内
【旧渋谷家住宅】室内【旧渋谷家住宅】室内
【旧渋谷家住宅】室内【旧渋谷家住宅】室内
ページ上部へ戻る

致道博物館 Official site.

  • HOME
  • 致道博物館の沿革
  • 館内のご案内
  • 常設展示
  • 企画展示
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 事業概要
  • 定款
  • 事業報告及び決算
  • 役員名簿
  • 年度別入館者数
  • 寄付の募集
  • 致道博物館「友の会」
  • 旧警察署庁舎修復
  • 個人情報の保護方針
  • 美術館・博物館リンク集
  • 書籍のご案内
  • サイトマップ
  • 致道ブログ
Copyright ©  致道博物館 Official site. All Rights Reserved.
  • rss