Language
オンラインショップリニューアルのお知らせ オンラインショップがリニューアルオープンいたしました。新オンラインショップ→「致道博物館 onlineshop」 以前とご利用方法が異なる部分がございますので、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 今後ともご愛顧賜ります…
「致道博物館 再始動プロジェクト」とクラウドファンディングの実施について 重要文化財 旧西田川郡役所の大改修リニューアルと再公開を目指します このたび致道博物館では、閉鎖中の重要文化財 旧西田川郡役所の再公開に取組むため、クラウドファン ディングに初挑戦いたします…
只今、本ページは準備中です。 4/10に新たにオンラインショップをリニューアルオープンいたします。 致道博物館で編集・発行している書籍や館内で販売している商品を、インターネットでお買い求めいただけるようになりました。 ご購入はこちらから!!→「ミュージアムショップ致道」(リンク解除_202…
◆鶴岡市・にかほ市・由利本荘市 3市連携交流企画第1弾「北前船」 関連イベント 特別講座「加茂の歴史と魅力」日本遺産 北前船寄港地・船主集落 講師:升川 繁敏 氏 鶴岡市史編さん委員、加茂の文化遺産を愛する会、元加茂小学校長 北前船で繁栄を極めた加茂地域の歴史、町並みや…
2022.2.19(土)〜4.10(日) 歴史の扉4「鶴ヶ岡城 -守り、働き、暮らす拠点-」 最上家が庄内を統治していた江戸時代初頭、鶴ヶ岡城下では町割りや 治水工事が行われ、戦乱で荒廃した土地の復興が進められました。 元和 8 年(1622)に庄内藩主酒井家…
2022.3.1(火)〜4.3(日) 庄内藩主酒井家の有職雛や旧家のお雛様が一堂に! 城下町・鶴岡では、参覲交代によって江戸から、北前船によって京の都から雛人形や雛道具などが運ばれました。時代が変遷しても、これらは代々大切に受け継がれ、今では市内一円で「鶴岡雛物語」が開催されています。 致道博…
過般10月6日に行われた荘内大祭におきまして、 当館ではライブ配信企画「致道博物館が送る荘内大祭ライブ配信! 」を実施いたしましたが、 前日夜間の降雨の影響と考えられる設備不良・機材トラブルがあり、 配信開始が遅れたことに加え、カメラが切り替わらない、音声が入らない等、 様々な不具合…
重要文化財旧渋谷家住宅(田麦俣の多層民家)にて火たきを行います。 ぜひお越しください。 ◎期間:1月9日より3月中旬まで(天候状況により変更の可能性有り) ◎曜日:日曜日、木曜日(荒天の場合は中止) ◎時間:10時頃より12時頃まで …
…
2025/10/23
2025/9/24
2025/9/16
2025/9/9
2025/8/19