令和7年度 少年少女古典素読教室の開催について

鶴岡市では、昭和43・44年度に文化庁より「文化財愛護モデル地区」に指定されて以降、毎年「素読教室」を開催してまいりました。今年度も、引き続き開催いたします。

現代では、多くの子どもたちがテレビやゲームに夢中になる生活環境の中にありますが、朝のひととき、姿勢を正し、
「子曰く、学びて時にこれを習う。亦(また)説(よろこ)ばしからずや」と大きな声で素読を行う光景は、非常にすがすがしく映ります。

この体験は、子どもたちにとって鶴岡の豊かな風土や、先人の生き方に触れる貴重な機会となり、心の中に長く残る財産になるものと考えております。

対 象:鶴岡市の小学校1年生から中学校3年生(定員30名)
日 程:全14回:6月~7月の毎週土曜日・朝8:00~8:40
   夏休み期間の6日間(7月28日~8月2日)・ 朝7:20~8:00
会 場:致道博物館
講 師:致道館文化振興会議会員・致道博物館職員
会 費:1,000円(テキスト代ほか)
申込み:5月21日(水)までに、次の❶~❸いずれかの方法で申込みください。
❶右の二次元コードから、オンラインで申込み(24時間受付)
❷下記の問い合わせ先へ、電話で申込み
❸下記の問い合わせ先窓口へ、直接申込み


【問い合わせ先】
鶴岡市中央公民館:鶴岡市みどり町22-36 Tel.0235-25-1050
致 道 博 物 館:鶴岡市家中新町10-18 Tel.0235-22-1199

詳細はこちらから、「令和7年度少年少女個展素読教室生徒募集中!」